人生のウラ面に興味ある人へプレゼント (noteからようこそ!)

ねこヨーグルトの電子書籍プレゼント

 

※GmailかYahoo!メールをお使いいただくと届きやすいです。次のメールアドレスはメールの不達が起こりやすく、おすすめできません。docomo、ezweb、softbank、outlook、icloudなど。
※ご入力いただいたメールアドレス宛に、筆者の「ねこヨーグルト」から追加のプレゼントやメルマガが届きます。メルマガの解除はいつでも可能です。

 

 

もらえるプレゼント一覧

プレゼント1
Amazonランキング2冠!
電子書籍「会社勤めに疲れる人のための本」

ブラック企業の人間関係と長時間労働、片道2時間の通勤に疲れ果て

うつに片足をつっこんだ、元プログラマーの筆者。

 

会社を辞めた現在は、会社に勤めず年収を増やし

毎日が自由な時間となって、自由気ままに過ごせるように。

 

会社脱出から10年の節目に執筆された本書は、

あの頃、会社で働くことに消耗しきった自分と似た人へ向けて

「会社の『外』の世界でも生きられることを知ってほしい」

の想いが込められたもの。

 

日本中のサラリーマンに希望の光を届けた

「会社勤めに疲れる人のための本」は、

Amazon(Kindle)ランキングで2冠を達成!

 

これを記念し、本書をまるまる無料でお読みいただけます。

(販売価格 1,000円→無料)

 

 

 

 

プレゼント2
筆者によるスペシャル動画3本
「そうだ、会社やめて趣味に生きよう」

なぜ、筆者が会社を辞めても年収を増やし、

自分の時間までも増やせたのか、を語ったスペシャル動画です。

 

10年以上も会社に勤めず、

自由な生活を送れる謎が解き明かされます。

真似したい人向けに初歩的な解説も。

 

※動画はDVDではなく、YouTubeのようにお持ちのパソコンやスマートフォンで閲覧できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペシャル動画を見た方からご感想が続々!

ねこヨーグルト様
お世話になっております。

 

「世間の当たり前」を当たり前と思わない、自分の直感や違和感を大事にするスタンスって、本当に大事だなと思いました。
今の環境を作っているのは他でもない自分自身で、未来を決めるのも自分、当たり前の事かもしれませんが、そんな事を改めて実感した次第です。

(小川さん)

 

「自分が必要とされる場所は山ほどある。」
良い言葉ですね。

他人の価値観で自分の可能性を狭めたり、自分を卑下したりと言うことはぜひなくしたいものです。

 

就活中の若者はもちろんですが、我々のような定年後を不安に思っている会社員の皆さんにも知っていただきたい言葉です。

(sabakiさん)

 

ねこヨーグルトさんの精力的な活動にいつも関心しています。
自分の好きなように生きられるときっと精力的に動けるのだろうと羨ましく思います。
もちろん自力で稼ぐ=後ろ盾がないということでもあり、バラ色の生活とは思っていませんが…。

 

動画4つとも拝見しました。
才ゼロやメルマガでも語られていた部分もありますが、実際に声で語られることでねこヨーグルトさんの実体験や誠実さが伝わってきました。

なんとしてもネットの世界で次の一花を咲かせて、さらに自由に生きるための糧を多方面に向けていく、というのが今の目標です。

ねこヨーグルトさんからいただいている情報を貪欲に吸収していつか感謝をお伝えする日が来ることを夢見ています。

(ひみたさん)

 

動画拝見させて頂き、ありがとうございました。
世間は働き方改革などと言ってますが、まだまだ労働時間が長く、自分の時間が無いなと感じています。

今後のことを考えると自分で稼げるようにしていきたいと考えております。

色々な方法があると思いますが、ねこヨーグルト様の提案されている内容は真っ当な方法のように感じました。

取り組むのは簡単ではないと思いますが、少しずつでも勉強していければと思います。

(えびさわさん)

 

ねこヨーさん、こんにちは!
『そうだ、会社やめて趣味に生きよう』、第1〜4部まで、視聴させていただきました。

「見やすい、聴きやすい、わかりやすい」の三拍子で、さすがすぎる動画ですね...!
たとえ話も具体的かつ的確で、とても参考になりました。
個人的には、スーパーボールすくいの例えがお気に入りです。
ねこヨーさんと一緒に、スーパーボールをすくいたくなります(笑)

 

気が付いたのは、自分でビジネスをするうえでは「テーマに対する知識や熱意」と同時に「思考や人格」の成長が大切だなぁということです。
情熱をもって取り組んだことが、人に見向きもされなかったりこれが正解だ!と思ってやっていたことが、なんだか違うような気がしてきたり...ビジネスをしていると、思うようにいかないことがたくさんありますね。

 

そんなとき、失敗する危険を避けるのではなく、失敗してもへこたれない・人のせいにしない精神が大切だなぁと、最近になって思うようになりました。
「人のために!」という行動も、自然に相手を思いやる心がないとできませんものね。

 

ねこヨーさんが作りあげるもの(『才ゼロ』や、コンサル、今回の動画など)が人の心を打つのは、ねこヨーさんの誠実さや優しさがサービスに表れているからなのだと、改めて気付かされました。

(長さん)

 

 

書籍とスペシャル動画のご感想一覧です。

 

 

 

プレゼント3
筆者のメルマガ
書籍読者様の質問に回答も

 

2011年に配信を開始し、一部のマニアに絶大な人気と信頼を誇る、

会社に勤めず個人で生きるための考え方などが読める
筆者のメールマガジンが届きます。

 

「つまらないな」と思ったらすぐに解除できますが、

メルマガ限定のプレゼントや応援企画なども開催されます。
長く読むほどオトクです。

 

 

また、電子書籍を読まれた方から届いたご質問には

メルマガ内でお答えすることがあります。

 

<ご質問の例>

 

一般的な企業のメルマガと違って面白いと思いますので、

まずは気軽にお読みください^^

 

 

 

電子書籍+スペシャル動画+メルマガはすぐに読めます

電子書籍、スペシャル動画、メルマガはメールでの受け取りです。
以下にメールアドレスを入力し、「電子書籍をもらう」ボタンを押すと
1分以内にご案内が届き、すぐお読みいただけます。

 

※GmailかYahoo!メールをお使いいただくと届きやすいです。次のメールアドレスはメールの不達が起こりやすく、おすすめできません。docomo、ezweb、softbank、outlook、icloudなど。
※ご入力いただいたメールアドレス宛に、筆者の「ねこヨーグルト」から追加のプレゼントやメルマガが届きます。メルマガの解除はいつでも可能です。

 

 

「会社勤めに疲れる人のための本」内容紹介

あらすじ

深夜の暗黒を電車は突き進む。

スーツの大人たちとぎゅうぎゅう詰めにされながら

「帰ったらごはん食べて、お風呂に入って寝て、明日も早起きして……」

 

私は疲れた頭で数時間後の予定を組み立て、

「毎日同じことのくり返しだな」と自虐的に笑った。

 

「これが社会人、これが大人……」

 

いつから、退屈で疲れる毎日をやり過ごすことを、

自分のやりたいことを我慢するのを、

立派な大人だと思い込んだのだろう?

 

こんな浮かない顔をするために自分は生きているのだろうか?

窓に映るさえない顔に問いかけるが、すぐに考えるのをやめた。

 

なぜなら、他に選択肢が浮かばない。
「会社で働く」以外の生き方なんて、あるはずがないのだから。

 

否、このときの私は知らないだけだった。
会社に勤めずとも……会社に人生を捧げなくても、生きられることに。

 

 

<筆者からのメッセージ>

会社からお金をもらう生き方ではなく、
個人でお金を稼ぐ生き方が合う人は一定数存在します。
(才能やセンスではなく、性格や気質の問題です)

 

しかし、学校や社会が「就職」の道しか示さないため、
私たちは自分に合わなくとも「サラリーマン」という働き方に
ごく自然に自分を押し込みました。

 

その結果、生き方に息苦しさを感じ、
毎日を暗い顔で過ごす人間があらわれます。

 

もし、あなたも同じように感じるなら、
個人でお金を稼ぐ生き方に移れれば
いま会社に捧げている通勤と労働時間のすべてが自分の時間になり、
職場や取引先の人間関係のストレスも0になり、
趣味や特技で能力を発揮して、のびのびと生きられます。

 

この世には平気で「サラリーマン」をして
定時後も元気よく遊び歩く人もいれば、

会社勤めに人一倍疲れてしまい、
個人で活動し始めた途端に生き生きとする人もいます。

 

本書は後者の人に向けて、
サラリーマンの世界と個人で生きる世界の2つを紹介し、
「今の働き方、生き方を少し変えてみない?」と問う自己啓発本です。

 

昔の私のように「他に選択肢がないし……」と思っているなら、
あなたらしい生き方をつかむヒントになるでしょう。

 

無料なので、読んで損はありません。
少しでも気になったら覗いてみてください^^

 

 

↓ ↓ ↓

 

 

電子書籍、スペシャル動画、メルマガはメールでの受け取りです。
以下にメールアドレスを入力し、「電子書籍をもらう」ボタンを押すと
1分以内にご案内が届き、すぐお読みいただけます。

 

※GmailかYahoo!メールをお使いいただくと届きやすいです。次のメールアドレスはメールの不達が起こりやすく、おすすめできません。docomo、ezweb、softbank、outlook、icloudなど。
※ご入力いただいたメールアドレス宛に、筆者の「ねこヨーグルト」から追加のプレゼントやメルマガが届きます。メルマガの解除はいつでも可能です。

 

筆者紹介

<以前セミナーを開いたときの写真です>

 

私がプログラマーだった頃、

終電に乗れるギリギリまで

残業することは当たり前で、
毎日疲れた顔をして

片道2時間かけて通勤してました。

 

肩こりと目の疲れ、頭痛なんて標準装備。
背中を丸めながらゾンビのように

家と会社を往復する毎日でした。

 

仕事もべつにやりたいことではなく、

お金のために働いてました。

 

心労で倒れる直前は、家族やまわりから

「大丈夫?」と心配されてました。
それほど顔色が悪かったのだと思います。

自分では気づきませんでしたが(汗)

 

うつでバタバタと倒れゆく

職場の強面の先輩や他社のヤンキー先輩たち。

私もうつに片足をつっこんだほど

危険な職場環境でした……。

 

もう10年以上も前の話ですが、

今もIT関係の会社はどこも同じだと思います。

 

「こんな日々を過ごしたくて

大人になったんだっけ……?」

 

当時の私は生き方、働き方に

いつも違和感を抱いてました。

 

うまく言葉にできませんでしたが、

心にモヤモヤがずっとあったのです。

 

「あと40年もこのまま退屈な日々を送るの?」
「嫌だ……でも他に選択肢がない」

 

この違和感、閉鎖感を共有したくて

会社でまわりを見渡しても、
へっちゃらで過ごす人ばかり。

 

「この働き方に適応できてこそ、大人だ。
立派な社会人だ!」

と謎の「常識」をまとった人しかいません。

 

「私がおかしいのかな……?」

 

いいえ。
結論、私はおかしくありませんでした。

 

なぜなら、会社から抜け出した今、

とても生き生きしているからです^^

 

背筋はまっすぐ伸び、表情は明るく、
肩こりと眼精疲労は……ゲームのやりすぎで
今も標準装備ですが(笑)、
頭痛はすっかり消えました。

 

ストレスがまったくなく、
プログラマー時代の私とは正反対です。

 

なんとなんと!
会社にいた頃はわかりませんでしたが、
私は「サラリーマンが合わない人間」だったのです。

こんな人間もいるんですねぇ。

 

 

今日、ここであなたに問いたいのは
「今の日々に満足していますか?」です。

 

……満足していないなら、
ここからよーく話を聞いてください。

 

もし、会社勤めの働き方・生き方に
違和感や閉鎖感、謎の疲れを抱くなら、
あなたも私と同じ
「サラリーマンが合わない人間」かもしれません。

 

まわりはサラリーマンに順応した人ばかりでは?
だから自分も同じと思いがちですが、

 

「他の人は平気な顔で働いているのに、
 自分だけ疲れる……」なんて状態なら、
あなたも「こちら側」の可能性があります。

 

このタイプの人は、
会社に勤めるほど心も体もすり減らします。

個人で動いた途端、のびのびと能力や才能を
発揮できるようになります。

 

とくに、最近話題の「HSP」気質なら、
付き合いたい人とだけ付き合えて
自分のペースで静かな環境で仕事ができる
「個人」の働き方はピッタリです。

 

私も妻もHSP気質で、うるさい場所や
人がわさわさ動き回る職場は苦手です。
そんな場所では能力も生産性も半減しますし、
げっそりと疲れます(汗)

 

しかし、個人でマイペースにできる環境なら
能力も生産性も段違いです!

 

人によって輝ける場所は違います。

 

環境を変えることで、あなたも無理なく
能力や才能を発揮して
生きられる可能性があります。

 

私が会社をやめて10年が経ちました。
この節目に書籍を書き上げました。

 

私が見つけた、
サラリーマンみんなが「常識」と思っているけど
実は間違っていること。

 

個人の世界にある「新しい生き方」を
まとめた1冊です。

 

ここに来られたのもなにかの縁。
書籍を無料でプレゼントします^^

 

あなたらしい生き方をつかむヒントになれば幸いです。

 

 

電子書籍、スペシャル動画、メルマガはメールでの受け取りです。
以下にメールアドレスを入力し、「電子書籍をもらう」ボタンを押すと
1分以内にご案内が届き、すぐお読みいただけます。

 

※GmailかYahoo!メールをお使いいただくと届きやすいです。次のメールアドレスはメールの不達が起こりやすく、おすすめできません。docomo、ezweb、softbank、outlook、icloudなど。
※ご入力いただいたメールアドレス宛に、筆者の「ねこヨーグルト」から追加のプレゼントやメルマガが届きます。メルマガの解除はいつでも可能です。

 

筆者:ねこヨーグルト

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 ねこヨーグルト  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。