クリスマスイブもMacBook Airと一緒。

戸惑い記、第3回です。

WindowsからMacにしたら戸惑った。記事一覧

 

前回、MacBook Airの最初の「ようこそ画面」につまづく

ドジっぷりを披露しましたが、つまづくところは他にもありました。

 

「Caps Lock」キーよ、なぜ君が特等席にいるのだ!?

 

 

MacをWindowsのように使いたいんだー

長年Windowsを使ってきた私にとって、

購入前に不安だったのが

「MacはWindowsと同じように使えるのかな…?」でした。

 

作業環境やキーボードなど、

めちゃくちゃに変わったらストレスだらけで仕事にならない!

これが一番の不安だったアル。

 

しかーし。

先人たちの知恵により、私のMacBook Airくんは

Windowsのような使い勝手になりましたよ!

 

その設定方法を紹介しましょう^^

(長くなりそうなので、今回はキーボードに特化します)

 

 

キーボードの設定はこれでok!

WindowsよりスッキリしているMacBook Airくんのキーボード。

一体どのキーが存在を消されたのかは分かりませんが、

いやはや…彼には度肝を抜かれました。

 

おそらく使用頻度の低さではトップ争いになるであろう

「Caps Lock」キーが上座に陣取っているではありませんか!

まるで飲み会で社長席に座ってしまった新人君のよう。

 

そこの席はねぇ…

Windowsで言えば「Ctrl」キーの場所でねぇ…

君が座っていい場所ではないのねぇ。

 

ということで、「Caps Lock」キーに

Windowsで言うところの「Ctrl」キーっぽい「Command」キーの

動作を割り当てて、Windowsっぽく使えるようにしました!

 

設定方法

1.左上のリンゴをクリック

2.「システム環境設定」をクリック

3.「キーボード」をクリック

4.「キーボード」メニューの右下にある「装飾キー」をクリック

5.「Caps Lock」キーの動作に「Command」キーを選び、「OK」をクリック

 

これで完了です^^

これなら、「Caps Lock」キー+「C」キーでコピーなど

Windowsでおなじみの操作ができます。

フウっ、使いやすい!

 

 

他にキーボードで設定するところ

上の設定方法の3番で開く画面。

他にも設定しておくと便利な部分を紹介します。

 

まず、「キーのリピート」と「リピート入力認識までの時間」。

これは同じキーを押しっぱなしにしたとき、

文字がダダーッと出るあの時間に関する設定です。

 

私は「キーのリピート」を一番右に、

「リピート入力認識までの時間」を右から3番目にしています。

初期設定より少し早めにしておくとWindowsの操作感に近くなりそう^^

 

 

ついでに、その下にある

F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用

にチェックを入れておけば、

ファンクションキーもWindowsと同じように働きます。

やったね!

 

 

さらに、「キーボードショートカット」の下のほうにある

フルキーボードアクセス:Tabキーを押して

ウインドウやダイアログ内の操作対象を移動する機能の適用範囲:

を「すべてのコントロール」にしておけば、

Tabキーの操作をWindowsのように使えます。

 

 

Google日本語入力ツールも入れておこう

アフィリエイト作業を強化、加速する8つの便利ツール」で紹介した

「Google日本語入力」はMacでも使えます^^

文字入力を早くできるので私は愛用しています。

 

 

設定方法

1.Google日本語入力からダウンロード

2.ダウンロードしたディスクのアイコンをダブルクリック

3.中身のパッケージをダブルクリック

4.「続ける」を数回押して、「インストール」でインストールできます

(途中の「Google日本語入力の有効化」は「有効にする」にします)

 

ここからはGoogle日本語入力の設定です。

5.左上のリンゴをクリック

6.「システム環境設定」をクリック

7.「言語とテキスト」をクリック

8.「入力ソース」タブをクリック

9.「Google日本語入力」の「ひらがな」のみチェックを入れ、

「ことえり」のチェックをすべて外す。

 

これで完了です^^

 

最後のGoogle日本語入力で、なぜ「ひらがな」のみかと言うと、

「カタカナ」などにもチェックを入れると

キーボードの「かな」「英数」で入力モードを切り替えられなくなるからです。

 

カタカナや英数はファンクションキーで変換できるので

私は「ひらがな」のみにチェックしています。

 

 

文字入力で悩んだところ…

Windowsだと文字を打って「F10」キーを数回叩けば

半角英字の大文字小文字に変換できましたが、

Macだと小文字にしかならない!

 

これはどうしようもないらしく、

Macで半角英字の大文字を打ちたければ

「shift」キーを押しながら文字入力するしかなさそうです。

んー、慣れればいいかな…。

 

他にも、私としては「page up」と「page down」キーがないのがツライ。

「fn」キーを押しながら矢印キーを押せば同じ機能は使えますが

慣れるまで時間かかりますね(汗)

 

あー、あと「delete」キーはありますが

機能としてはbackspaceキーです。

カーソルの前の文字が消えていきます。

 

カーソルの後ろの文字を消したければ、

「fn」キーを押しながら「delete」キーを押さないといけません。

Macの「delete」キーは一人二役ってわけですね。

これも慣れですわ~。

 

 

さて、次回は、キーボード以外で

MacをWindowsのように使う設定をします。

お楽しみに^^

第4回:MacをWindowsのように使う設定(ブラウザ編)