「アフィリエイトって稼げるらしいよー」とよく聞きますね。
本当でしょうか?
その問いに答える前に、アフィリエイトの「稼げるようになるまでの流れ」を把握しましょう。
アフィリエイトの特徴は、報酬を得られるまでに時間がかかることです。
その事実を頭に入れておかないと「アフィリエイトなんて稼げないじゃん! やーめた」と投げ出してしまい、稼げないアフィリエイターの仲間入りです。
しっかり稼げるアフィリエイターになるため、まずは以下の流れを覚えましょう。
アフィリエイトで稼げるようになるまでの流れ
アフィリエイトで報酬を得るには、この流れを辿る必要があります。
「アフィリエイトは稼げない」と言う人は、以下のどちらかに当てはまります。
- 1~3番のどれかが足りない
- 4番のアフィリエイトに早く手をつける
なぜ上に当てはまると稼げないのか、工程ごとに詳しく説明しますね。
1. ブログの基礎づくり
ブログの基礎とは、訪問者から見て以下のものを言います。
- 使いやすいブログ
- 見やすいデザイン
- 分かりやすい記事
など。
例えば、読み込みが遅かったり、頻繁にメンテナンスをしたりするブログサービスは選ばないほうがいいです。
また、訪問者にとって「読みたい記事がすぐ見つかる」といった基本的なことができていないと、ストレスが溜まってもう来てくれません。
まずはブログの骨組みをしっかり作ることが大事です。
当サイトでは、この「1.ブログの基礎づくり」について「アフィリエイトの準備」カテゴリで解説します。
(アフィリエイト講座から見てください)
2. ブログの魅力づくり
基礎がバッチリなブログでも、魅力がなければ訪問者はファンになってくれません。
魅力のあるブログとは、以下のものを含みます。
- 記事が豊富
- 記事が役立つ、または面白い
- 更新頻度が高い
など。
ブログに魅力があれば、訪問者はあなたのファンになってくれます。
ファンが増えれば、商品の購入率が上がり、報酬も上がります。
当サイトでは、この「2.ブログの魅力づくり」について「アフィリエイトの実践」カテゴリで解説します。
(アフィリエイト講座から見てください)
3. ブログを広める
「ウチの子はどこに出しても恥ずかしくないっ」
そう言い切れるくらいのブログになってきたら、多くの人に知ってもらえるよう広めていきます。
インターネットの世界でも、「営業」は大事です。
簡単にいえば、「ファン集め」ですね。
ファンが多ければ多いほど、購入される商品は増えるので報酬が増えます。
ファンを集める方法は色々あります。
当ブログでは、この「3.ブログを広める」について「アクセス数アップ」カテゴリで解説します。
(アフィリエイト講座から見てください)
4. アフィリエイト!
ここでやっと商品を紹介できます。長い道のりですね(汗)
この記事の最初で「稼げない理由」として以下の2つを挙げました。
- 1~3番のどれかが足りない
- 4番のアフィリエイトに早く手をつける
ここまで読んだら、上に当てはまると稼げない原因はもう分かりますね。
そう、ファン(読者)がいないからです。
例えるなら、人が通らない裏路地でティッシュ配りをするようなものです。
人がいなければ、無料のティッシュだってもらってくれません。
アフィリエイトで稼ぎたいなら…ブログの基礎をかためて、ブログから魅力を溢れさせ、多くの人に知ってもらって、それからアフィリエイト、商品の紹介をします。
アフィリエイトに時間のかかる理由はここにあります。
(その日のうちに収入を得る方法もありますが、単発で終わるものが多いです)
長く稼げる仕組みを作りたいなら、私と一緒にがんばりましょう^^
当サイトでは、この「4.アフィリエイト!」について「アフィリエイトの実践」カテゴリで解説します。
(アフィリエイト講座から見てください)
これがアフィリエイトの現実
この記事を読んだあなたは、2つの大切なことを知りました。
- アフィリエイトの報酬発生まで時間がかかること
- 稼げるようになるまでの流れがあること
これらを頭の隅に置いておけば途中で諦めることは減りますし、「1日15分の作業で数百万円!」なんて詐欺にも騙されません。
アフィリエイトは学生時代のテストに似ています。努力は点数(報酬)になって表れるものです。
こつこつと自分のペースでやっていきましょう^^