世間では「アクセス数、アクセス数」と連呼されますが、「アクセス数」って一体なんでしょ?
正しい意味を知らないと、誰かと話すときに食い違いが出てくるかもしれません。
恥ずかしい思いをする前に、予習しておきましょう^^
アクセス数の定義
やっかいなことに、アクセス数の定義は人によって異なります。
以下の3つのどれかを指すようです。
- PV数
- 訪問者数
- UU数
PV数とは
「PV(ページビュー)数」とは、見られたページ数のことです。
読者1人に2ページ見られたとすれば、「2PV」と数えます。
昔のサイトでは「Hit」なんて単位で表示されたことも。
訪問者数とは
「訪問者数」とは、ブログに来た1日あたりの人数(重複あり)です。
※同じ人が一定時間あけて訪れた場合は、「2人」と数えます。
UU数とは
「UU(ユニークユーザー)数」とは、ブログに来た1日あたりの人数(重複なし)です。
「訪問者数」と似ていますが、こちらは本当に1日あたりの人数を指します。
同じ人が一定時間あけて1日に何回訪れても「1人」と数えます。
まとめ
まとめるとこうなります。
- PV数:見られたページ数
- 訪問者数:1日の訪問者数(重複あり)
- UU数:1日の訪問者数(重複なし)
当サイトでは「アクセス数=上記3つ全て」の広い意味で使いますが、できるだけ「アクセス数」とは言わず、「UU数」「PV数」「訪問者数」と明確に言います。
当サイトの記事を読むときは、上のことを意識していただけると助かります^^
「アクセス数」の意味がハッキリしたところで、次回はこんなお話を。