サイトは記事命。読者を集めるために記事を書こう」では「がつがつと記事を書きましょう」とお伝えしました。

でも、「そんなにネタが思い浮かばない…」と悩むかもしれません。

そんなときは、ネタ探しに出かけましょう

インターネットの世界は宝の山です。ネタなんて簡単に見つかります!

 

方法1. 他サイトでネタ探し!

簡単にネタを探すなら、同じテーマを扱うライバルサイト(ブログ)が一番です。

先人のブログで扱っているネタを参考にしましょう。これは後発組の特権ですね。

 

ただし、ここで参考にするのはネタだけです。

記事の内容は違う角度から説明するとか、もっといい情報を書くとか、自分の言葉で差別化しましょう。

※記事のコピーは著作権に触れます。絶対にしてはいけません。

 

差別化の例

例として、「ブログサービスを選ぼう」の記事との差別化を考えてみましょう。

上の記事では、おすすめのブログサービスとしてアメブロとFC2ブログを挙げました。

なら、他のブログサービス…ライブドアブログやシーサーブログなどをおすすめすれば、差別化になりますね。

 

でも、差別化を意識しすぎて本心と違うことを書いちゃダメです。

読者はあなたを信じてくれてますから、素直な意見を書きましょう。

 

方法2. 検索エンジンでネタ探し!

もっと広い範囲からネタを探してみます。

Yahoo!やGoogleなどで自分のブログで扱うテーマの単語を調べてみましょう。

(旅行ブログなら、観光地名など)

 

ただ、そのまま検索すると膨大な数の情報が出てきますから、絞る必要があります。

 

情報の絞り方

Googleの場合、画面上部に何やら並んでいますね。

ここから「ニュース」か「ブログ」を選び、左側で「日付順」や「1週間以内」を選べば、比較的新鮮な情報を得られます。

Google 検索でネタ探し

 

こうして出てきたネタを元に書いた記事は、新しい情報なので読者に喜ばれます。

 

方法3. Yahoo!知恵袋でネタ探し!

毎日質問が溢れる、Yahoo!知恵袋もネタ探しに使えます。

例えば、スカイツリーで調べた場合、こんな質問を見つけました。

Yahoo!知恵袋でネタ探し

スカイツリーを遠くから見るとき、どこからがベスト?

 

この答えをあなたのブログに書けば、読者にとって役立つ情報になり、記事も増えて一石二鳥です。

ブログにYahoo!知恵袋の質問の答えを載せたQ&Aコーナーを作るのもよさそうですね。

 

方法4. ネタが飛び込んでくる!

ここまでは自分からネタを探しに行く方法を紹介しました。

最後に、ネタのほうから飛び込んでくる方法を紹介します。

 

情報収集のため、新しいメールアドレスを用意しましょう。

そのアドレスを使って、「まぐまぐ!」や「Google アラート」で興味のあるものを登録すれば、後は待つだけ。

勝手に情報が届くようになります。

Google アラートでネタ探し

 

ぜひ活用してみてください^^

 

本当のネタ切れになったら

ネタ探しの方法を4つ紹介しました。

  1. 他サイト
  2. 検索エンジン
  3. Yahoo!知恵袋
  4. まぐまぐ!やGoogleアラート

 

もし、これらを使ってもネタ切れになってしまったときは、あなたの内側を探しましょう。

これまでの実績や経験、体験談などは、とてもいいネタになります。

成功談も失敗談も読者が知りたいことです^^ 恥ずかしがらず、記事ネタにしてみてください。

 

さあ、これを読んだあなたはネタ切れとは当分おさらばですね!

めざせ、1日1記事更新^^

 

記事ネタ収集に関して、お気に入りサイトの更新を見逃さない方法もあります。

ブログやサイトの更新をメールでもらう方法