目次があれば、読者一人あたりのPV数が上がる嬉しい効果を発揮します^^
Googleアドセンスで稼ぐ場合はとくにPV数が重要です。
見逃せない目次の効果
記事が増えてきたら、目次を作りましょう。目次の例↓
目次を作ることで、こんな効果があります。
- PV数アップ
- 読者に内容が充実している印象を与える
- 読者が読みたい記事を探しやすくなる
PV数アップ
読者にとって興味深い記事がたくさんあれば、PV数が増えます。
私のゲームブログの場合、サイドバーに目次を設置することで、一人あたりのPV数が3.95と高い値を出しました。
全てのページから好きなページへ移動できるのは快適みたいです^^
読者に内容が充実している印象を与える
初めて訪れたブログに「目次」があり、記事が大量に並んでいたら…どう思います?
きっと誰もが「記事、多い!」と感じます^^
しかも、それぞれの記事の内容が充実していれば、「読み切れないから、また来よう」となります。
「お気に入り」に登録するときって、こんな考えで登録しません?
このように、目次があることでリピーターの獲得にも繋がります。
読者が読みたい記事を探しやすくなる
ブログの弱点は、過去の記事が埋もれてしまうことです。
その弱点を補うため、「グローバルナビバー」や「カテゴリ」があります。
しかし、これらを設置しても読者からすれば読みたい記事を見つけにくいのです。
↓読みたい記事があるか分かります?
「欲しい情報が無いかもしれない」カテゴリをクリックすることは、読者にとって面倒なのです。
人は面倒なことをしません。
これを解決するのが目次です。
記事の一覧があれば、読者は読みたいものだけ選んで読めます。
読みたい情報を見つけやすくなるため、目次を用意しましょう^^
まとめ
目次の重要性、伝わりました?
具体的な「目次の作り方」は以下を見てください。目次、実は作るコツがあります。