「Yahoo!カテゴリ登録を狙おう」でYahoo!カテゴリの素晴らしい効果を説明しました。
しかし、中の人の厳しい審査を通らなければ、その効果は受けられません。
多くのブログ運営者は、この不透明な審査に苦労します。
今回は、私が感じたYahoo!カテゴリに登録されるコツを紹介します。
Yahoo!カテゴリの中の人が見るところ
中の人が「ブログのどこを見ているのか」は重要なポイントです。
見ているところが分かれば、対策をとれますよね。
そんな考えで、私はYahoo!カテゴリに申請した後、2週間ずっとアクセス解析を見つめていました。
すると、意外なことが見えてきました。
1人あたりのPV数があまり増えていないのです。
(その頃の私のブログは訪問者数もPV数もかわいいもので、1人あたりの行動を追うことは簡単でした)
目立ったPV数を出している訪問者がいないことから、分かるのは以下のことです。
中の人が見るページは少ない。
よくよく考えると、Yahoo!カテゴリからすれば1日に大量の申請があるわけで、1つのブログの審査に多くの時間をかけられませんよね。
では、ブログのどこを見ているのか?
これについては、正直よく分かりません(汗)
ただ、「見るページが少ない」のは大きなヒントです。これを元に、Yahoo!カテゴリを攻略します。
Yahoo!カテゴリ攻略
中の人は数ページしか見ないと分かった以上、しょうもないページを見せるわけにはいきません。
Yahoo!カテゴリの中の人が言うには、以下の情報を掲載したブログを重宝するそうです。
- 地域に根づいた情報
- 個人の体験談
このことを事前に知った私は、ブログにゲームの基本情報に加えて以下のような情報も載せました。
- ゲームのイベントレポート(地域情報)
- ゲームが遊べないときの解決法(体験談)
しかし、審査に落ちたのです…。
ブログには他にも情報を載せており、数にして40記事くらいありました。
それでも落ちたのですから、きっとしょうもないページを見られていたに違いありません。
実際、記事は同じなのに見せ方を変えただけで審査に受かりました。
記事の見せ方
では、どういうふうに記事を見せればいいのか説明します。
ブログでは画面上部に「グローバルナビバー」、サイドバーに「カテゴリ」を設置しているところが多いです。
しかし、これだけでは不十分です。
中の人に「自己紹介」や「基本情報」ばかり見られたら、終わりです。
それを回避するために、必ず目次を作りましょう。
目次を作ることで以下の効果があります。
- 内容の充実っぷりが伝わる
- 体験談の記事を見てもらいやすい
- 読者が目的の内容に到達しやすいブログ、と判断される
このブログでは、トップページに目次を置いてありますね。
ゲームブログでは、サイドバーにズラッと並べましたし、また違うゲームブログでは「目次」だけのページを作りました。
どこに置くにしても、Yahoo!カテゴリを狙うときは目次が必須です。
読者のためにもなるので、ぜひ設置しましょう。
もちろん、それなりの記事数や記事一つひとつが充実していることも重要です^^
こんばんは、むぅです。
ヤフカテって難しいんですよね。
なるほど、目次ですね!
挑戦してみようかなぁ・・・
いい情報をありがとうございます。
応援ポチ(*^▽^*)
>むぅさん
いつもコメントありがとうございます。
ヤフカテは中の人が厳しすぎます(汗)
ぜひ、目次を作って挑戦してみてください^^
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
こんばんは、ウエポンです。
ヤフカテ攻略記事ですが、
これは価値が高いですね。
何度も挑戦した私としては、
感激級の記事でした。
ポイントを抑えてもう一度挑戦してみようかな?
少しやる気が出て来ました。
ヤフカテは、やはり魅力的です。
応援ぽちっ
>ウエポンさん
いつもコメントありがとうございます。
感動していただいたようで私も嬉しいです^^
目次、ヤフカテで悩んでいる方には
ひとつの武器になると思います。
ぜひウエポンさんも、
もう一度ヤフカテを狙ってみてください^^
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
こんばんは!まねき猫です^^
ヤフーカテゴリーに登録できる
ブログをお持ちなんてすごいですね!
「目次」の重要性を改めて知りました。
お客さん目線で考えて、情報の探しやすさ
などをあげるとやはり、目次が大切ですよね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます☆
応援済みです(^_^)v
まねき猫
>まねき猫さん
いつもコメントありがとうございます。
何度も落ちながら、審査に通った熱血ブログです(笑)
目次の効果はすごいですよ…。
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
こんばんは、ららです。
ブログへのご訪問&コメントありがとうございます。
ねこヨーグルトさんの目次、すごく見やすくていいですね!
たしかにこのほうが、訪問者さんにわかりやすいですね。
ブログを作る立場だと、ついついわかるだろうって思っちゃいます。
勉強になりました。
応援ポチです^^
PS.
コメントの
「ねこが落ちそうだから固まったまま」
には、笑わせていただきました^^
>ららさん
いつもコメントありがとうございます。
目次、見やすいですか。
よかったです^^
確かに、ブログを書いていると
カテゴリとナビバーで十分って感じます。
でも、さらに読者目線になると
素敵なブログになりますね^^
ネコ命です(笑)
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
こんばんは、KEN-Tです。
いつもお世話になります。
ヤフカテは多くのアフィリエイターさんが
よだれが出るほどほしいので
このような記事はすごく勉強になります。
では応援していきますね。
KEN-T
>KEN-Tさん
コメントありがとうございます。
ヤフカテはヨダレものですよね(笑)
参考になれば嬉しいです^^
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
こんばんは、ヤナジーです。
いつもお世話になっております。
これはすごい記事ですね。
ヤフカテ攻略にこんな方法があるなんて・・・。
でも読者さんの気持ちを考えれば目次があるのは
とてもうなずける話です。やはり親切ですもんね。
そう考えますと、役立つためのブログという考え方が
ヒントになるのかも知れませんね。
これからも役立つ情報をお願いします。
それでは応援です♪
またお伺いさせて頂きますね。
>ヤナジーさん
いつもコメントありがとうございます。
目次があったほうが親切ですよね。
とくに、記事数が多いブログに効果を発揮します。
「役立つブログ」
まさにおっしゃる通りだと思います。
私のブログでお役に立てれば嬉しいです^^
応援ありがとうございます。
ねこヨーグルトさん
ぬのみぃです。
いつもありがとうございますm(__)m
ヤフーカテゴリに通ったんですね!
凄いです!!
目次、私は先日から
ねこヨーグルトさんのブログの目次が
気になってました。
なるほど~、私も目次作りたいです。
もうちょっと充実してからかな?
応援ぽち^^
>ぬのみぃさん
いつもコメントありがとうございます。
ヤフカテに通ると嬉しいです^^
「目次」は本当に大事です。
記事数が少なくても、
見せたい記事を並べておくだけで
読者には使いやすくなりますよ^^
応援ありがとうございます。