「アフィリエイトのリンクを張ろう」でブログに商品を張る方法を紹介しました。
ASPには様々な商品があるので、色んな商品を張りたくなっちゃいますよね。
でも、あれもこれもと商品を紹介するのはNGです。
あなたのブログに合った商品を選ばないと、売れるものも売れなくなる、怪奇現象があるのです…。
売れると思ったら売れない商品
私が以前務めた会社の後輩にアフィリエイトの話をしたとき、彼はこんなことを言いました。
「アマゾンで一番売れている商品を紹介すれば、たくさん売れるんじゃないですか?」
おお、これは名案!
「アマゾンで一番売れている商品=多くの人が買っている商品」ということで、たくさん売れそうですね。
しかし、売れません。
当サイトで作成をおすすめする「テーマを絞ったブログ」では、アマゾンで一番売れる商品を紹介してもそんなに反応はよくありません。
例えば、当サイトの場合「アフィリエイト」がテーマですが、アマゾンで最も売れている以下の本を紹介したらどうなるでしょう?
3位と4位の「タニタ社員食堂」は、我が家にも置いてあるくらい今人気の本です。
しかし、当サイトで紹介しても、アフィリエイトについて知りたくて当サイトを読むあなたは、自分には関係ないこととして読み飛ばすでしょう。
↓欲しくなりますか?(いま売れている本を自動で表示中)
つまり、「アマゾンで一番売れている商品=自分のブログで一番売れる商品」ではないのです。
(でも、5位の「美男(イケメン)ですね」はちょっと気になる…(笑))
売れる商品はこれだ!
「ブログのテーマを決めよう」でも書いたとおり、専門ブログを作ったらそのテーマに興味のある人たちが集まります。
なら、そのテーマに関係の深い商品を選ぶことが正解です。
当サイトの場合、アフィリエイトに関する本ですね。HTMLやCSSの本も関係ありそうです。
↓さっきより欲しくなりません?(アフィリエイトに関する本)
商品の選び方の例は「なんでもいいわけじゃない。自分に合ったASPの選び方」でも書きましたので、参考にしてください^^
さて、実は上のようにテーマに合った商品でも、ブログに張っただけではそんなに買ってもらえません。
次回は、読者に商品を買ってもらえる方法を紹介します。