今回は、水玉ガラコさんからいただいた質問にお答えします^^
迷う! 悩む! ブログタイトルの付け方
いただいた質問がこちらです。
テーマは決まっているのですが、ブログの名前がなかなか決まらないです。
記事のタイトルは、検索にかかりやすいように考えてつけているので
少し長くなったりしています。
ですがブログの名前をキーワードを並べて考えようとすると、
ライバルサイトと被ったり、おかしなことになったり、
あとは主観が入って気に入らなくなったりしてどうしても決まりません。
ねこヨーグルト先生のサイトのような、
センスのある名前にするにはどうしたら良いのでしょうか。
「ねこヨーグルト先生」と言われると嬉し恥ずかしです(笑)
質問内容は、「ブログタイトルの付け方」ですね。私も最初は悩みました…。
水玉ガラコさんがとくに悩まれているのは、ブログや記事のタイトルに検索キーワードを含めたいものの、なかなか気に入った名前にならないところ、です。
確かに、検索結果を意識しすぎると「アフィリエイトで稼ぐブログ」のような、かっこよくも可愛くもない名前になってしまいます。
では、どうするかと言いますと。
ねこヨーグルトの答え
ブログのタイトルって、結局は人間が見てクリックするものですから、人間に向けたタイトルにするといいです。
つまり。
- ブログで扱うテーマのキーワードを入れておく。(←検索エンジン向け)
- 興味を惹きそうな言葉を肉付けする。(←人間向け)
例えば、テーマが「ブログアフィリエイト」とします。
これに魅力的な言葉を付けます。
一例として、私が興味を惹かれそうなタイトルを挙げると…
「ブログアフィリエイトで月10万円から30万円へ進む方法」
なんて名前のブログを見つけたら、思わずクリックしちゃいます。
私自身がアフィリエイトで約13万円を稼ぎましたから、上のような自分にピッタリのブログを見つけたら惹かれます^^
このように、ブログに集めたいターゲットの読者を思い浮かべて考えると決めやすいですね。
ターゲットについて詳しくはこちら→ブログのテーマを決めよう
また、以下のような「シンデレラストーリー」を想像させるタイトルも魅力的です。
- 「ブログアフィリエイトで会社の犬から人間らしく生きる人生へ」
- 「オタク女子の私が一度に3人の男性から告白されました」
- 「沼ガールが森ガールへ変身するシンデレラブログ」
ちなみに、私がこのブログの名前を決めるときに参考にしたブログを「多くの人が訪れる記事、読まれる記事を書く方法」で紹介しました。
これも活用して、ライバルブログとうまく差別化してみてください^^
ブログタイトルは重要だけど重要じゃない
いやー、ホントにブログタイトルって悩みますよね(汗)
このブログの名前も最初から今のものに決まっていたわけではないですし…。
もし、悩みっぱなしで手が止まっているとしたら、それはいけません。
最初はへっぽこなブログタイトルでもいいので決めて、記事を1本でも多く書きましょう。
余談
これは私のゲームブログの話。
トップページより「攻略一覧ページ」のほうが読者から見られて、「Google +1」の数も多いです。
実は、検索で引っかかるページはブログのトップページより、一つひとつの記事のほうが多いです。
検索から来た人は、記事を読み、内容に満足してから、やっとブログの名前を覚えてくれます。
結局、記事がスカスカなら、いくら魅力的なブログタイトルでも読者は増えないのです(汗)
悩んでいるうちはブログタイトルを仮で決めておいて、記事に力を入れていきましょう!
ブログタイトルは後から変えたって良いんですから^^