ワードプレスの準備が整ったら、ブログの顔「デザイン選び」に入ります。
ここが一番楽しいかも?^^
ワードプレス 3.2.1の場合、最初は「Twenty Eleven」というテーマ(デザイン)が設定されています。
このまま使っても問題ありませんが、せっかくなら個性的なデザインにしたいですよね。
ワードプレスのテンプレート(デザイン)は色んなサイトで無料公開されていますので、好きなものを選びましょう。
こちらもあわせてどうぞ。
参考:あなたは大丈夫? 訪問者を逃がすブログのダメなデザイン
テンプレート公開サイトちょいまとめ(日本語サイトのみ)
当サイトで使用中。私の中で最高のテンプレート。
複数のブログで使うほど、価値がわかります。
他のテンプレートの追随を許さないキレイさ。リンク先にサンプルサイトあり。
ただし、カスタマイズはしにくいです。私は1回使っただけ…。
この他にも、英語圏のサイトでも様々なテンプレートが配布されています。
興味のある場合は探してみてください^^
テンプレートの設定方法
ワードプレスのテンプレートの変更方法は簡単です。
テンプレート配布サイトでダウンロードしたテンプレートを解凍しないままパソコンのデスクトップに置きましょう。
ワードプレスの管理画面(ダッシュボード)の左側にあるメニューから以下のとおり進みます。
外観→テーマ→新規追加→テーマのアップロード
「参照」をクリックして、先ほどデスクトップに置いたテンプレートを選べば、「テーマ」に追加されます。
「利用可能なテーマ」に先ほどサーバーに置いたテンプレートがあるので、「有効化」をクリックして下の画像のようになれば設定完了です。
実際にブログを表示してみると、設定したテーマに変わっています。
自分のブログのイメージに合うテーマを見つけてみてくださいね!