「アフィリエイトのリンクを張ろう」では成果報酬型広告のアフィリエイトリンクを張りました。
今回はクリック報酬型広告をブログに張ります。
まずは一番稼げるASPを知りましょう!
「成果報酬型広告」や「クリック報酬型広告」ってなんだっけ? と思ったら、以下をおさらいしてください^^
クリック報酬型広告で一番稼げる広告は?
成果報酬型広告のASPでは、一番稼げるASPは「自分のブログに合ったASP」でした。
クリック報酬型広告の場合、もっと具体的な答えを出せます。
一番稼げるASPは、「Google アドセンス」です。
Google アドセンスのココがすごい!
「Google アドセンス」の長所をまとめてみました。
- 自動でブログに合う広告を表示
- 報酬が高い
- 報酬は翌月払い
「アフィリエイトのリンクを張ろう」で例に挙げたウィジェットのようなものを張るだけで、自動でブログに合った広告を表示してくれます。張り替える作業がいらないなんて楽!
また、1クリックあたりの報酬が高いことも嬉しいです^^
さらに、報酬が翌月に支払われることもポイントです。(早いっ)
Google アドセンスのココがうーん…
短所もまとめてみました。
- 審査が厳しい
- クリック単価が非公開
- 規約が厳しい
1. 審査が厳しい
間違いなくおすすめのGoogle アドセンスですが、比較的審査が厳しいです。
と言っても、真面目に記事を更新しているブログなら大丈夫です。
ある程度記事が揃ってきたら、申請してみましょう。
2. クリック単価が非公開
「クリック単価」は非公開なので、どんな広告が稼げるのかは謎です。
※クリック単価:1クリックあたりの報酬額。
私のゲームブログでは、おそらく1クリック数十円だったと思います。
(1クリック=1円だと思っていた私は、予想外の高額さに喜びました)
ちなみに、以下のサイトで高額キーワードについて予想されてます(けっこう古い記事ですが…)。
参考:Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方
上の記事を見ると、1クリック2000円なんてものもありますね。す、すごい…。
ただ、上の記事にもありますが、クリック単価が高いキーワードでもクリックされる可能性が低いキーワードかもしれません。
また、自分のブログに合っていなければ、さらにクリックされる可能性は低いです。
上のキーワードに釣られて、ブログの方向性がめちゃくちゃにならないように気をつけましょう。
3. 規約が厳しい
Google アドセンスは規約が厳しいです。
例えば、他のクリック報酬型広告が張ってあるブログにGoogle アドセンスの広告は掲載NGですし、1ページあたりの広告は3つまで、といった規約があります。
知らぬ間にNGワードを記事に書いたら、Googleアドセンスが表示されなくなった…なんてこともあります。
他にも色んな規約があり、知らないで違反するとGoogleからお叱りのメールが来ます(汗)
やりがちな規約違反については以下にまとめました。
参考:アカウント停止になるかも? Googleアドセンスの禁止事項を知ろう
まとめ
なんにしても、正しく使えば問題ないのでクリック報酬型広告は「Google アドセンス」を使いましょう^^
あ、最後に重要なことを1つ。
クリック報酬型広告は、ある程度のPVが無いと報酬が発生しません。
クリックされる確率って、とても低いですから…。
私のゲームブログを基に具体的な数字を出すと、1日1,000PVは欲しいところです。
うん、がんばりましょう!
次回は、実際にGoogle アドセンスを張る手順を説明します。